デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 新卒採用

育児をしながら働くコンサルタントの座談会

働き方は自ら選択し、変えていくことができる

Q.育児者として、子供がいないときとくらべて働き方は変わりましたか?

大久保. 周囲の協力に支えられていると先に話しましたが、それでも入社して最初のプロジェクトに携わったときは、「今から保育園にお迎えを」とは言えませんでしたね。ただ、私には常に選択肢があると思ったんです。夫の会社も協力的なこと。それから、私が利用していた保育園が時間外保育に柔軟なこと。それらをいかに活用して自分の仕事とマッチングさせるか、そこに意識が向かいました。

Q.精神的に抱え込まなかった?

大久保. 物理的にどうするか、でしたね。仕事も育児も時間を区切って1日のスケジュールに当てはめます。例えば、9時~17時はでプロジェクトルームで仕事、18時に帰宅し、21時までは子供と過ごす時間を確保する。グローバル案件が多かったため、時差の関係からも、海外とのやりとりは早朝や21時以降一定の時間に限定して行う。そういうプログラムを自分なりに構築しました。
A. 僕の場合は、WPを利用してからより時間の効率化を追求するようになりました。WPを利用するからと言って、利用していない人と比べてパフォーマンスを落としていいはずはありません。となれば、限られた時間を使ってさらに中身の質を上げなければならない。

Q.WPの利用自体がチャレンジと言えそうですね。

A. 男性の体験者が少ないので結果のすべては今後次第ですが、WPを利用して10カ月が過ぎ、仕事と育児の両立ができないとは感じていません。あらゆる面でカバーできると思っています。
K. 私も、限られた時間でも発揮するパフォーマンスは100%でなければならないと思っています。然るべき結果も価値も出さなければなりません。WPを活用することで私のような事情を抱えた人間でも可能な限り働けるスペースを与えてくれます。